2007年7月6日

吉備きび道場 HP初級者コース これができれば有る程度できるかな?

Filed under: 吉備きび道場 勉強会 — つくぼ商工会 @ 6:34 PM

さて、吉備きびスクエアでは、初心者の自社サイト構築を
応援するために添付ファイルのとおり講習会を開催します。
このたびの講習会は、自主勉強会吉備きび道場のメンバーが
中心となって企画しました。
ホームページの無い皆さん
 これを機会に作る勉強を始めましょう。
ただし、この勉強会では
ノートパソコンや作成ソフト、テキストなど
皆さんが自分で購入する必要があります。
なぜ必要なのかという部分もお教えしますので
ぜひ、よろしくお願いします。
まず、初回に参加してどういう風にするのかを聞いてください。
それが、一番の肝です。
内容についてもご確認ください。
日程    内容
7月17日(火) HP作成は何が必要?どうするの? 疑問にお答えします。
8月28日(火) ドメインを取る、サーバーを借りる。 クレジットカードが必要。
9月11日(火) 自社のホームページを作ってみよう。 HPをつくり公開します。
9月25日(火) ホームページ作成2 画像加工などを行います。
10月9日(火) ブログを作ろう ブログとビジネスの関係
10月23日(火) ブログを使ってみましょう。 ブログの実習です。
できるだけ、わかりやすい内容でお話します。
ぜひ、ホームページ、ブログの活用で24時間はたらいくれる
優秀な営業マンを確保しましょう。
講師は吉備きびスクエアの参加者の諸先輩です。
お申し込みは商工会まで
10日までにつくぼ商工会または最寄の商工会へ
ご相談ください。

2007年7月4日

7月10日吉備きびスクエア講習会

Filed under: セミナー 講習会 — つくぼ商工会 @ 6:17 PM

7月10日に吉備きびスクエア講習会を行います。
タイトルは「最新のSEO」
吉備きびスクエア参加者の皆さんが一番反応する講習会です。
最近はヤフー、グーグルの検索エンジンの変更や仕様の変更はかなり頻度が高くなっています。
以前からのお話でウェブポジションの確保は小規模事業者にとっては死活問題です。
場所:つくぼ商工会
時間:午後7時~

(more…)

2007年6月14日

吉備きびスクエア講習会への参加条件

Filed under: セミナー 講習会 — つくぼ商工会 @ 10:07 PM

加藤先生をお招きした講習会を吉備きびスクエアでは7月10日から開催します。
今年からは、吉備きびスクエアを参加者の負担金によって、吉備きびスクエアを運営することとなっています。
そのため、例年どおりの様にどなたでも参加OKではありません。
吉備きびスクエア講習会には吉備きびスクエア参加者以外参加できませんのでご容赦ください。
吉備きびスクエアへじゃあ、どうやって加入するの?
1.はつくぼ商工会又は、連携先している吉備きびスクエア参加商工会へ加入
  商工会は個人1万円、法人15000円で加入できます。
2.吉備きびスクエアへの加入は15000円が必要です。
  申込書を渡すので、指導員と一緒に考えて、記入してください。
3.吉備きびスクエア参加申し込み提出
4.サーバーへのアップロード
5.吉備きびスクエアスタートとなります。
6.そして、講習会へも自由で参加できます。

2007年6月7日

仮想工業団地 説明会 製造業、建設業のインターネット活用

Filed under: イベント情報、季節の催事 — つくぼ商工会 @ 7:06 PM

下記の日程で講習会を開催します。
講師は、いつもおなじみ「加藤忠宏先生」です。
内容は、
小売、サービスを中心とした「吉備きびスクエア」で得たインターネット取引のノウハウを、今年度は製造業等「ものづくり」の専門サイト「仮想工業団地」に生かし、製造業のネットでの取引を発生させます。
是非、製造業、建設業の方で、「新規取引先を見つけたい。」、「自社の技術を全国に売り込みたい。」等興味のある方は是非、ご参加ください。
 その他の業種の方の参加は大歓迎!
 講師は吉備きびスクエアでおなじみの「加藤忠宏氏」。「全国で顧客に20億円の受注をもたらすコンサルティングの実践派コンサルタントが今年度も岡山にやってきます。 是非、成功事例など聞いてみよう。
開催について
日時 平成19年 6月19日(火)19時 ~
場所 つくぼ商工会本部(茶屋町支所2階)
対象者 青年部員、製造業、建設業、その他ものづくりをされている方 その他興味のある方。
その他   つくぼ商工会へお申込みください!参加料無料!申込〆切は6/15 (金)

2007年5月18日

つくぼ商工会参加者会議

Filed under: 吉備きびスクエアの活動 — つくぼ商工会 @ 6:17 PM

吉備きびスクエア運営会議.jpg
吉備きびスクエアについて色々なことが決定しましたのでお知らせします
主な内容と、決定事項を下記のとおりお知らせします。
内容をご確認ください。
吉備きびスクエアのことについて検討する運営会議の
新しい運委員は下記のとおり。
1.有限会社伊丹自動車 伊丹浩一さん
2.有限会社綱島商店  綱島浩仁さん
3.バーバーズK     小寺義英さん
4.有限会社クラフト   田口和生さん
5.有限会社ルーツ   幸田年功さん
1.自主勉強会「吉備きび道場」の有料化について
座談会形式、懇談会形式で資料を伴わないものは無料。
資料作成をしたりする場合は、参加者から最大1000円を取ることを決定。
2.コストダウン
エクセルで提供するアクセスログ解析をやめることで
経費節減をはかります。

3.サイト運営
今年度から本格的な自習運営が始まります。
併せて、サイトのリニューアルの必要もあり、今年度からは会費を15000円にすることが決定した。
今年度の講習会テーマ
とりあえず、7/10は決定
1.SEOについて 7月10日開催
Web2.0時代のSEO、スパムサイトの基準、
2.うまくゆかないサイトの打開 8月3日開催
さらに、製造業の方を中心としたサイトを作りモノづくりを支援します。
また、初心者や加入して間もない方、勉強をしたい方はこちらの講習会にも積極的に参加してください。
1.仮想工業団地のメリット    6月19日
2.事例発表、フォーラム形式   7月24日
3.SEO+アクセスアップするWebアクセスログ 8月21日
4.活用、キーワードの発見と製造業の表現 9月26日
5..サイトの企画と実現  11月28日
6.ブログソフト(Movable Type、Wordプレスの活用しかた)10月15日
BtoCサイト 第二階層、消費者との駆け引き「あと1枚」消費者が求める情報と表現
7.コンプライアンス(特定商、個人情報) 1月18日
8.事例紹介、講評、成果発表        2月4日
上記のメニューの提案を行い、おおむね承認された。日程変更などはありますので、ご注意ください。
なお、今年度からは吉備きびスクエア参加者以外の方は講習会に参加できません。
ただし、新規の方にはおためしで参加していただきます。
基本的には吉備きびスクエア参加者が参加するものとします。

Filed under: 未分類 — つくぼ商工会 @ 6:07 PM

吉備きびスクエアのつくぼ商工会参加者会議を開催しました。
色々なことが決定しましたのでお知らせします
主な内容と、決定事項を下記のとおりお知らせします。
内容をご確認ください。
吉備きびスクエアのことについて検討する運営会議の
新しい運委員は下記の方たちです。
1.有限会社伊丹自動車 伊丹浩一さん
2.有限会社綱島商店  綱島浩仁さん
3.バーバーズ’K     小寺義英さん
4.有限会社クラフト    田口和生さん
5.有限会社ルーツ    幸田年功さん
1.自主勉強会「吉備きび道場」の有料化について
座談会形式、懇談会形式で資料を伴わないものは無料。
資料作成をしたりする場合は、参加者から最大1000円です。
2.コストダウン
エクセルで提供するアクセスログ解析をやめることにした。
商工会からはアクセス解析のキーワードだけ配布し、その他の情報を見たい人は商工会で見る事にして、コストダウンを図ることにしました。
3.サイト運営
今年度から本格的な自習運営が始まります。
併せて、サイトのリニューアルの必要もあり、今年度からは会費を15000円にすることが決定。
今年度の講習会テーマ
とりあえず、7/10は決定
1.SEOについて 7月10日開催  Web2.0時代のSEO、スパムサイトの基準、
2.うまくゆかないサイトの打開 8月3日開催
製造業の方を中心としたサイトを作りモノづくりを支援します。
また、初心者や加入して間もない方、勉強をしたい方はこちらの講習会にも積極的に参加してください。
1.仮想工業団地のメリット    6月19日
2.事例発表、フォーラム形式   7月24日
3.SEO+アクセスアップするWebアクセスログ 8月21日
4.活用、キーワードの発見と製造業の表現 9月26日
5..サイトの企画と実現  11月28日
6.ブログソフト(Movable Type、Wordプレスの活用しかた)   10月15日
   コンテンツ追加、質・量的必要性
   BtoCサイト 第二階層、消費者との駆け引き「あと1枚」
   消費者が求める情報と表現
7.コンプライアンス(特定商、個人情報) 1月18日
8.事例紹介、講評、成果発表        2月4日
上記のメニューの提案を行い、おおむね承認された。日程変更などはありますので、ご注意ください。
なお、今年度からは吉備きびスクエア参加者以外の方は講習会に参加できません。理由は、自主運営だからです
ただし、新規の方にはおためしで参加していただきます。

2007年3月22日

吉備きび道場上級者編

Filed under: 吉備きび道場 勉強会 — つくぼ商工会 @ 10:17 AM

しばらく、お休みしていたブログですが、手がすきましたので更新
吉備きびスクエアの勉強会ですが、3月20日に開催しました。
内容は、ワードプレスを中心に、データベース、phpなど多岐にわたるないようでした。
今回も講師は有限会社クラフト:田口さん
受講生は、綱島さん小寺さん
結構、内容は濃かったです。
時間も10時ごろまでいろいろとノートパソコンを各自で叩きながらの実習中心。
 ワードプレスですが、htmlを吐き出さないのでSEOに向いていないと言う方がたくさんいらっしゃいます。
 しかし、触ってみるとムーバブルタイプと比較して使いやすいです。
 今回は、htmlを生成するようなやり方も教えてもらいました。
 正直MTより簡単です。MTを少しカスタマイズしている間に、ある方はもう1つワードプレスでサイトを1つ完成させていらっしゃいました。
 今後は、上級者編はたまに開催して、形にこだわらず自主的に勉強できるようにしたいですね。

2007年2月12日

2007.2.9吉備きびスクエア講習会開催しました。

Filed under: セミナー 講習会 — つくぼ商工会 @ 9:51 AM

2月9日つくぼ商工会本部に置いて加藤先生をお招きしての講習会を開催しました。
お題はSEOと今後のwebについてです。
2007.2.9いろいろ新しい人が.jpg
最近は、新しい参加者も多いです。
担当の私、原地慶充も知らない方が結構セミナーにいらっしゃいます。
折を見て名刺交換させていただいています。
皆さんよろしくお願いします。
2007.2.9加藤セミナー.jpg
吉備きびスクエアも当初、備南ブロック商工会という枠組みで9商工会でスタートしましたが
現在は6商工会で運営しています。
減っているとはいえ、実施は合併後の商工会ですので、合併前だと20商工会位になるかな?
以下の商工会が参加しています。
つくぼ商工会:茶屋町、早島、庄
総社吉備路商工会:山手、清音村、昭和
岡山南:灘崎町、東児、藤田、妹尾、福田、興除
真備船穂:真備町、船穂
瀬戸内市:長船、邑久町、牛窓町
浅口:鴨方、里庄町,金光町、寄島町
興味がある商工会の皆さん参加しませんか(笑)

(more…)

2007年2月6日

吉備きびスクエアのブログをスタートします。

Filed under: 吉備きびスクエアの活動 — つくぼ商工会 @ 3:16 PM

導入をしていました、ムーバブルタイプですが、当面見合わせていましたが
試験的に運用を開始します。
参加者同士の情報交換、参加企業の情報発信など色々と
活用したいと思っています。

2007年1月26日

テスト

Filed under: 未分類 — つくぼ商工会 @ 9:16 AM

管理者:原地@つくぼ商工会です。
画像の確認

« 前ページへ次ページへ »

トップページ運営規程サイトマップリンク集 | プライバシーポリシー | ブログ更新履歴
© KibiKibi Square 2003