2007年7月17日

吉備きび道場初級者コース

Filed under: 吉備きび道場 勉強会 — つくぼ商工会 @ 7:28 PM

初級者コースがスタート
講師は、有限会社クラフトの田口さんです。
田口さん.jpg
今日は,HPを作るのに何が必要なのか?
これから3ヶ月間のスケジュールと何が必要なのかを
説明します。
さあ、どのようになるでしょうか?
新しく自社ページを持つ方が増えるかな?
楽しみです。
初級者コース.jpg
↑    ↑初級者コースの様子です。
小寺先生.jpg
  ↑
誰でしょう?

2007年7月14日

7月17日に吉備きび道場初級者編

Filed under: 吉備きび道場 勉強会 — つくぼ商工会 @ 7:30 PM

あなたにもできるオリジナルホームページ
3ヶ月でスタイルシートを搭載した国際基準のホームページがもてますよ。
吉備きびスクエア参加者の勉強会「吉備きび道場」では、初級者を応援中。
講師は、吉備きびスクエア参加者の皆さんなので聞きやすいですよ。
今、やりたいと思っているあなた、今しかない。チャンスは今ですよ!
とりあえず、初回に参加してみましょう。
日程          内容                     内容
7月17日(火) HP作成は何が必要?どうするの?      疑問にお答えします。
8月28日(火) ドメインを取る、サーバーを借りる。      クレジットカードが必要。
9月11日(火) 自社のホームページを作ってみよう。    HPをつくり公開します。
9月25日(火) ホームページ作成2             画像加工などを行います。
10月9日(火) ブログを作ろう             ブログとビジネスの関係
10月23日(火) ブログを使ってみましょう。      ブログの実習です。
参加について
★参加費1回あたり1000円必要です。初回は無料です。
★時間はすべて午後7時からです。
★ノートパソコンは2回目から必要となります。その他必要なものは初回に説明します。
★会場は全て「つくぼ商工会本部」です。

2007年7月13日

7月24日「インターネットで取引拡大」~ものづくりのネット活用事例を教えます。~

Filed under: セミナー 講習会 — つくぼ商工会 @ 7:18 PM

────────────────────────────────────
☆★☆★☆ つくぼ商工会 若手後継者等育成事業講習会のご案内★☆★☆★
────────────────────────────────────
「インターネットで取引拡大」~ものづくりのネット活用事例を教えます。~
────────────────────────────────────
つくぼ商工会では、7月24日(火)にものづくりの業種(製造業、建設業)
のネット受注に関するセミナーを開催します。
本会主催のBtoB,BtoC受注支援ポータルサイト「吉備きびスクエア」では
1億円以上の受注が出ています。
その成功のキーワードは、「ホームページは優秀な営業マン」
あなたもこの機会にこのノウハウに触れてみましょう。
〓〓<日時場所など>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
日時:7月24日(火)セミナー:午後2時~5時
懇親会:午後6時~
場所:セミナー:「岡山テルサ」岡山県都窪郡早島町矢尾793
懇親会:「瀬戸大橋温泉やま幸」
負担金:セミナーは無料です。
懇親会は負担金3000円必要です。
〓〓<内容>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
セミナー内容
1.基調講演
テーマ:「小規模なものづくりの会社ほどインターネットの活用を」
講師:有限会社アイ・リンク・コンサルタント 加藤忠宏氏
2.パネルディスカッション
メインパネラー:有限会社アイ・リンク・コンサルタント 加藤忠宏氏
パネラー
高知県:株式会社高知豊中技研 山中邦昭氏
新潟県:株式会社水野水野恵太氏
山梨県:リモデ屋 横内剛氏 
岡山県:株式会社大森機械製作所 大森俊行氏
岡山県:有限会社ルーツ 幸田年功氏 
その他:詳細はhttp://www.kibikibi.jp/をご覧ください。
〓〓<申し込み方法>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
お申し込みは
こちらのアドレスからhttps://gpw.okasci.or.jp/enq/28/20070703121048.5908.html
または、http://www.kibikibi.jp/から募集チラシをダウンロードし記入の上、つくぼ商工会086-420-0220までFAXをお願いします。
申し込みは19日まで。

2007年7月12日

吉備きびスクエア講習会

Filed under: セミナー 講習会 — つくぼ商工会 @ 9:46 AM

吉備きびスクエアの講習会を開催しました。
2007.7.10加藤SEO講習会.jpg
今年度から吉備きびスクエアの講習会は参加者の方のための講習会となります。
参加を希望される方は、吉備きびスクエアへのご加入が必要です。
どうなってるの?どうしたらいいの?お試しは?
と言われる場合にはお試し参加も可能ですので、つくぼ商工会までお試しください。
 さて、今回は加藤先生のSEO講習会と言う事で
皆さん真剣にお話を聞いていました。
 かなり、検索エンジンが変わっているな!っていうのが率直な感想です。
 ヤフーの対応が大変かなっていうのが印象です。
 私もHPをMTで、ブログをwpで運用中ですが、この現象がそのままズバリあてはまっていました。

2007年7月11日

第1回吉備きび道場

Filed under: 吉備きび道場 勉強会 — つくぼ商工会 @ 6:56 PM

2007.6.26道場.jpg
今年度初の道場を開催しました。
今回から、運営委員が変わりましたので、有限会社ルーツの幸田さんを中心に
現在の状況報告をしていただき、自社の問題点について皆さんで検討しました。
今回から、発表をしてもらいましたが、この発表に意味があって、
伝える力、表現能力の強化を目指しています。
今回の内容では
1.ミクシーの活用
2.ブログソフトの活用
3.本当にネットで売る気があるのか?必要と考えているのか?
厳しいお話も出ていました。
吉備きび道場では、底上げを目標に7月17日~3ヶ月間の吉備きび道場初級者コース
これに参加すれば、自社サイトがもてます。
まず、17日の説明からスタートしようという話になりました。
これも、すべて、講師は道場の方たちが行ないます。

2007年7月7日

若手後継者等育成事業 仮想工業団地説明会

Filed under: 仮想工業団地 — つくぼ商工会 @ 9:24 PM

今年度の若手後継者等育成事業ですが
仮想工業団地を作って行こうと考えています。
補助金を頂き、仮想工業団地を構築するに当たっての初歩的な事を連絡させていただきました。
2007.6.19若手後継者講習会-2.jpg
今までお会いしていない方、初めての方がたくさん集まってくれました。
今回は、講師の加藤先生から何故ネットビジネスがモノ作りの業者にひつようなのか?
何故、やらなければならないのか?という部分では無く、今回は、こう言う考えがあります。それは、ネットを使うと言う手法や成功事例を中心におはなしをしていただき
こんな世界もあるもんだなって、興味を持っていただきました。
2007.6.19若手後継者説明会1.jpg
正直、みなさんの驚いた表情、興味を持った表情が印象的でした。
吉備きびスクエアだけで無く、つくぼ商工会に新たな展開の予感です

インターネット取引支援セミナーのお知らせ

Filed under: セミナー 講習会 — つくぼ商工会 @ 6:31 PM

「インターネットで取引拡大」~ものづくりのネット活用事例を教えます。~
 つくぼ商工会では、7月24日にものづくりの業種(製造業、建設業)
のネット受注に関するセミナーを開催します。
 本会主催のBtoB,BtoC受注支援ポータルサイト「吉備きびスクエア」では
1億円以上の受注が出ています。
その成功のキーワードは、「ホームページは優秀な営業マン」
あなたもこの機会にこのノウハウに触れてみましょう。
日時: 7月24日(火) セミナー:午後2時~5時
懇親会 :午後6時~
場所: セミナー:「岡山テルサ」岡山県都窪郡早島町矢尾793
懇親会 :「瀬戸大橋温泉やま幸」
負担金:セミナーは無料です。
    懇親会は負担金3000円必要です。
セミナー内容
1.基調講演
  テーマ:「小規模なものづくりの会社ほどインターネットの活用を」
  講師:有限会社アイ・リンク・コンサルタント 加藤忠宏氏
2.パネルディスカッション
メインパネラー:有限会社アイ・リンク・コンサルタント 加藤忠宏氏
パネラー
高知県:高知豊中技研
高知県:株式会社高知豊中技研  山中邦昭氏
新潟県:株式会社水野 水野恵太氏
山梨県:リモデ屋 横内剛氏                    
岡山県:株式会社大森機械製作所 大森俊行氏
岡山県:有限会社ルーツ     幸田年功氏 
その他:詳細はhttp://www.kibikibi.jp/をご覧ください。
お申し込みはこちらのアドレスからhttps://gpw.okasci.or.jp/enq/28/20070703121048.5908.htmlお申し込みは7月13日(金)

2007年7月6日

吉備きび道場 HP初級者コース これができれば有る程度できるかな?

Filed under: 吉備きび道場 勉強会 — つくぼ商工会 @ 6:34 PM

さて、吉備きびスクエアでは、初心者の自社サイト構築を
応援するために添付ファイルのとおり講習会を開催します。
このたびの講習会は、自主勉強会吉備きび道場のメンバーが
中心となって企画しました。
ホームページの無い皆さん
 これを機会に作る勉強を始めましょう。
ただし、この勉強会では
ノートパソコンや作成ソフト、テキストなど
皆さんが自分で購入する必要があります。
なぜ必要なのかという部分もお教えしますので
ぜひ、よろしくお願いします。
まず、初回に参加してどういう風にするのかを聞いてください。
それが、一番の肝です。
内容についてもご確認ください。
日程    内容
7月17日(火) HP作成は何が必要?どうするの? 疑問にお答えします。
8月28日(火) ドメインを取る、サーバーを借りる。 クレジットカードが必要。
9月11日(火) 自社のホームページを作ってみよう。 HPをつくり公開します。
9月25日(火) ホームページ作成2 画像加工などを行います。
10月9日(火) ブログを作ろう ブログとビジネスの関係
10月23日(火) ブログを使ってみましょう。 ブログの実習です。
できるだけ、わかりやすい内容でお話します。
ぜひ、ホームページ、ブログの活用で24時間はたらいくれる
優秀な営業マンを確保しましょう。
講師は吉備きびスクエアの参加者の諸先輩です。
お申し込みは商工会まで
10日までにつくぼ商工会または最寄の商工会へ
ご相談ください。

2007年7月4日

7月10日吉備きびスクエア講習会

Filed under: セミナー 講習会 — つくぼ商工会 @ 6:17 PM

7月10日に吉備きびスクエア講習会を行います。
タイトルは「最新のSEO」
吉備きびスクエア参加者の皆さんが一番反応する講習会です。
最近はヤフー、グーグルの検索エンジンの変更や仕様の変更はかなり頻度が高くなっています。
以前からのお話でウェブポジションの確保は小規模事業者にとっては死活問題です。
場所:つくぼ商工会
時間:午後7時~

(more…)

2007年6月14日

吉備きびスクエア講習会への参加条件

Filed under: セミナー 講習会 — つくぼ商工会 @ 10:07 PM

加藤先生をお招きした講習会を吉備きびスクエアでは7月10日から開催します。
今年からは、吉備きびスクエアを参加者の負担金によって、吉備きびスクエアを運営することとなっています。
そのため、例年どおりの様にどなたでも参加OKではありません。
吉備きびスクエア講習会には吉備きびスクエア参加者以外参加できませんのでご容赦ください。
吉備きびスクエアへじゃあ、どうやって加入するの?
1.はつくぼ商工会又は、連携先している吉備きびスクエア参加商工会へ加入
  商工会は個人1万円、法人15000円で加入できます。
2.吉備きびスクエアへの加入は15000円が必要です。
  申込書を渡すので、指導員と一緒に考えて、記入してください。
3.吉備きびスクエア参加申し込み提出
4.サーバーへのアップロード
5.吉備きびスクエアスタートとなります。
6.そして、講習会へも自由で参加できます。

« 前ページへ次ページへ »

トップページ運営規程サイトマップリンク集 | プライバシーポリシー | ブログ更新履歴
© KibiKibi Square 2003